武蔵浦和歯科医院

048-864-0858 診療日:月・火・水・金・土
  • 医療方針
  • 当院のご紹介
  • 診療内容
    • 一般歯科
    • 予防歯科
    • 小児歯科
    • 矯正歯科
    • 審美歯科
    • インプラント
  • 交通アクセス
  • ×  CLOSE
menu
  • HOME > 
  • 診療内容 > 
  • 予防歯科

■予防歯科

予防歯科
  • 予防歯科の概要

    毎日歯をみがいていても、むし歯になってしまった経験はありませんか?
    予防歯科とは、むし歯になってからの治療ではなく、未然に防ぎ歯の健康を保つための診療です。小さなお子様から大人の方まで歯の病気の有無にかかわらず、すべての方に受けていただきたいと考えています。

    予防歯科の概要
  • 当院のメリット

    予防歯科は自分に合った適切な方法で歯のお手入れをするセルフケアと歯科医院での歯みがき指導や予防処置となるプロフェッショナルケアの両方が必要です。そのためにも定期的な健診が大切です。当院では、定期健診に適切な時期にリコールハガキ(定期健診のお知らせ)を送付しています。

    定期健診のハガキ
    当院のメリット

予防歯科メニュー

  • 個人個人の口内環境に応じたプロフェッショナルケア

    検診によって虫歯や歯周病になるリスクを判定し、予防プログラムをご提案いたします。口の中の汚れは放置しておくと歯磨きをしても取り除けない歯石になり、それが虫歯の原因となりますので、こまめに取り去るケアが必要です。

    個人個人の口内環境に応じたプロフェッショナルケア説明画像
    STEP1
  • セルフケアの実践指導

    むし歯の原因となる歯垢を残さない、適切な歯みがき・ブラッシングの指導を行っています。

    セルフケアの実践指導説明画像
    STEP2
  • 妊婦のための予防歯科

    妊娠中は口腔内環境が悪化しやすく、むし歯や歯周病にかかるリスクが高まります。歯周病菌の影響で早産や低体重児出産のリスクを高める可能性があります。

    生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内には、虫歯菌は存在しません。
    お母さん自身が口腔内をキレイに保ち虫歯菌を減らすことで、赤ちゃんに感染する確率を減らすことができます。

    診療に最適な時期:安定期に入った16~27週の体調が良い日

    STEP3
  • 子供のための予防歯科

    乳歯は永久歯に生え変わるから、むし歯になっても大丈夫!
    この考えは大間違いです!大人になったときに口腔内が健康であるかどうかは、乳幼時期の口腔内環境が大きく影響します。
    武蔵浦和歯科では、フッ素塗布や正しいブラッシング指導で、日頃の正しいケアと定期検診をオススメしています。

    3ヶ月ごとの検診をおすすめしています。

    STEP4

アクセス住所: さいたま市南区別所7-10-22 ニューシティハイム102

武蔵浦和駅 徒歩2分  武蔵浦和駅東口別所方面から、桜並木に向い、左にスリーエフのある十字路を右折、約10m先右側にあります。
駐車場を完備しております。

診療内容

  • ● 一般歯科
  • ● 予防歯科
  • ● 小児歯科
  • ● 矯正歯科
  • ● 審美歯科
  • ● インプラント
診療日:月・火・水・金・土 午前 10:00~13:30 午後 14:30~19:00 日曜は不定期で診療 048-864-0858
  • スタッフ募集
  • 求人募集
  • 武蔵浦和歯科医院ホーム
  • 医療方針
  • 当院のご紹介
  • 交通アクセス
  • 診療内容
  • 一般歯科
  • 予防歯科
  • 小児治療
  • 矯正歯科
  • 審美歯科
  • インプラント
武蔵浦和歯科医院
  • ・ ホーム
  • ・ 医療方針
  • ・ 当院のご紹介
  • ・ 診療内容
  • ・ 交通アクセス
  • tel:048-864-0858info@musashiurawa-shika.com
  • 診療時間:月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・日曜日(不定期)
武蔵浦和歯科 | さいたま市南区別所7-10-22 ニューシティハイム102  Copyright(C) MUSASHI URAWA SHIKA All Rights Reserved.
 ページトップへ